よもぎ蒸しとYOSAの違い
についてまとめてみました^^
1、使用するハーブが日本で唯一の医薬部外品!(ハーブの種類と調合、1回分ずつ真空されており、新鮮)※医薬部外品とは厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が一定の濃度で配合されている。
2、よもぎ蒸しは3、40分と短めで代謝が低いと温まりずらいが、YOSAは45分~60分と長いので代謝が低くても温まり汗をいっぱいかける。
3、ご自身で温度調節が出来ます。(レベル1弱~10強まであり、途中でいつでも調節できます)
4、温浴中でも蒸気が出てくる温度は45℃未満で「熱っ」って事が無くなりました^^
5、ゆったり大きいチェアで背もたれが付いているので楽に温浴できます♪色んな体勢をとることが可能。
6、水素のミストも同時に生成され抗酸化(アンチエイジング)
7、YOSAのケープは顔も入れることも出来てフードも付いている。
8、YOSAのケープの下は紙ショーツを履いて専用のウェアを着ているので安心!よもぎ蒸しはケープの下は裸なので…
9、YOSAは紙ショーツを履いて温浴するので、生理時も紙ナプキンをして入れます。よもぎ蒸しは裸なので出来ないですね(><)今は紙ショーツを履いて入るお店もあるかも…
10、先端技術の機械でチタニウム、シリコン、カーボンの素材で出来た窯を振動させてよもぎ蒸しでいうところのお湯を沸かすのではなく水を使い直接ミストを出してる故ミストが細かい。よもぎ蒸しとここが根本的に違います!
11、専用のウェアを着る。テラ鉱石が練りこまれており筋肉や脂肪、そもそも細胞をテラ波が振動させる。テラ波は皮膚から20㎝まで到達する。
12、YOSA温浴後はハーブと煎液をお持ち帰り頂きますので、ご自宅でハーブ入浴を楽しめる♪
※デメリットはハーブを一人一人に合った調合が出来ない事。やっているお店は滅多に見かけませんが...(^_^;
しかし、11種類のハーブを使用し、うち7種類には婦人科系に特化したハーブを網羅してる!
ということで、よもぎ蒸しより折角するならYOSAをおすすめします^^♪
NEW
-
query_builder 2021/06/01
-
臨時休業延長のお知らせ
query_builder 2021/05/11 -
臨時休業のお知らせ
query_builder 2021/04/27 -
口コミ20代前半女性(メニュー:YOSAデトックスコース)
query_builder 2020/11/23 -
口コミ30代女性(メニュー:全身アロマリンパ60分)
query_builder 2020/11/19